清見寺 光雲閣斎場での葬儀、お葬式 |
 |

■清見寺 光雲閣の紹介
青梅街道、杉並区役所より新宿方面へ約700m行った、青梅街道下り車線側、スーパーいなげや横に出入り口があります。
その青梅街道沿いの入口には常設の案内看板があります。そこより20m〜30m入ると右側に大きな本堂が見えてきます。その本堂の1階部分が式場となっております。
※ 決め事をきちんと守れば意外と自由度が高い式場です。
●お飲み物は、目の前に自動販売機がごさいます。 ・持ち込み可能ですので、隣のいなげやで購入することも可能です。又冷蔵庫が備付ですので、ご自由に使用し、使用分の清算となります。
●宿泊可能です。
祭壇設置場所の左手に広い畳のお部屋がありそちらで約3人仮眠が可能です。
宿泊ご希望の際は貸布団をご用意しますので担当者へお申し出ください。
●宗旨・宗派とわず、ご利用できますが日蓮正宗は禁止となっております。
●使用料が18万円と、都心の葬儀式場の相場よりお安いのも魅力です。
●駐車場は、狭い為なるべく公共交通機関のご協力をお願いするようにしてください。
式場前スペース、式場前にある別棟1Fにあるスペース(高さ制限あり)、
近隣の別場にある駐車場の3ヶ所をあわせて約16台
●出棺場所は、堀ノ内斎場(火葬場)となります。(片道車で約5分)
清見寺光雲閣斎場での葬儀プランのご紹介 |
プラン名 |
ダウンロード
容量 |
価格 |
備考 |
清見寺光雲閣家族葬30人プラン |
|
|
|
清見寺光雲閣家族葬60人プラン |
|
1,150,000円 |
お身内20人
ご弔問40人規模
受付テント設営 |
清見寺光雲閣家族葬100人プラン |
|
1,663,000円 |
お身内20人
ご弔問80人規模
受付テント設営 |
●30人プランと60人プランの違い
(1)お料理と配膳人による対応人数 (2)会館周辺の案内看板 (3)案内係としてのセレモニースタッフ2日分
●60人プランと100人プランの違い
(1)お料理と配膳人による対応人数 (2)会館前へ受付テント・記帳所テントの設置
(3)対応人数に合わせ下足棚とセレモニースタッフの追加 |

―上記は標準のプランです。プランよりアレンジ・変更等ご希望の方はこちらよりどうぞ。―
(祭壇・棺・お料理・祖供養品・返礼品・礼状・お花・ご遺影写真等のアレンジ・変更・追加が可能です。)
価格は、ご逝去から終わりまで必要であろう項目全ての料金です。(※プランはお食事、返礼品等ふくまず)
(宗教者へのお礼・お布施や、その他雑費、日数延長による諸費用等を除く)
宗教者のご紹介ご希望の方は御申し出下さい。ご希望の宗旨・宗派の宗教者をご紹介します。

清見寺光雲閣斎場葬儀プランに含まれる内容
●清見寺光雲閣斎場・火葬場への支払い項目
・火葬料 ・骨壷(桐箱等一式) ・火葬待ち時間中のお飲物代(限定あり) ・心付け
・式場使用料 ・通夜ぶるまい、告別式精進落し時のお飲物代
●ご葬儀
・祭壇 ・棺(寝具・帷子等一式) ・ドライアイス1回分 ・寝台車(距離・時間の限定あり) ・ご供花(2基)
・後飾り(自宅飾り)一式 ・ご遺影写真(カラー)祭壇用光る写真とご自宅お持ち帰り用2枚とキャビネ付
・供物 ・宗教者用具 ・焼香具 ・受付用品一式 ・役所・火葬場手続き ・司会進行
・人件費(葬祭ディレクター) ・各種幕類 等
●その他
・返礼品(祖供養品) ・御料理(通夜、お清め・お斎の御料理)(告別式、精進落しご膳) ・配ぜん人
・お飲物代(各プランにより価格上限の限定あり)

■色の項目は、含まれると喜ばれると思われると当社で判断しプランに含めたものです。
ご検討の際にご参考下さい。
必要とする項目一式が含まれて下ります。
変更希望の場合はこちらよりご選択下さい。
●価格表
|