ヨヨハタ斎場 ヨヨハタ火葬場でのお葬式のご紹介

代々幡斎場・代々幡火葬場の紹介
東京都渋谷区葬儀式場、斎場、火葬場 よよはたさいじょう


Googleでひまわりサイト内を検索

       
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内  よよはたさいじょう代々幡斎場の葬儀・家族葬プラン 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
※他社では、お料理・返礼品・火葬場での火葬料金や式場使用料金等が別途請求や後々の追加料金と
  なる事が多くこれが葬儀の不明瞭や不透明といわれ葬儀料金に対しての不信感の元でした。当社では
  式場ごとに、その式場で必要な項目をすべて含む、解りやすく・追加料金がないプラン設定とする事により
  大変安心でリーズナブルにもかかわらず、格式高いお葬式を行うことを可能としました。
  さらに通夜や告別式に使われるお飲み物代・喪主様の生花2基までも含める等、さらなるご遺族側の
  立場に立ったプラン作りを心がけていきます。  
  お急ぎの方で隅々までお見積書を確認できない方等にも安心してご指名いただいております。



  プラン名 ダウンロード容量 価 格 備 考
代々幡斎場葬儀プラン ミニマムプラン(民間)
     葬儀・密葬プラン
←荼毘(火葬)のみ 136,500円
代々幡斎場葬儀プラン 代々幡斎場家族葬30
         葬儀プラン
代々幡家族葬30(211kb) 798,000円
代々幡斎場葬儀プラン 代々幡斎場家族葬50
           葬儀プラン
代々幡家族葬50(211kb) 848,000円
代々幡斎場葬儀プラン 代々幡斎場家族葬100
           葬儀プラン
代々幡家族葬100(211kb) 1,052,500円
代々幡斎場葬儀プラン 代々幡斎場家族葬200
           葬儀プラン
代々幡家族葬200(577kb) 1,547,000円
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場で行った場合

プランから花祭壇へ変更

した飾りつけです。


生花祭壇カタログはこちら
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内

 

堀ノ内斎場葬儀見積もりPDFファイルをご利用になるにはAdobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない場合はこちらからダウンロードできます。⇒ Adobe Readerのダウンロード

※上記は標準のプランです。プランよりアレンジ・変更・等ご希望の方はこちらよりどうぞ。

   お花・お花飾りの小物、 ご遺影写真  等のアレンジ・変更・追加が可能です。)
 
  
 価格は、ご逝去から終わりまで必要であろう項目全ての料金です。価格は、ご逝去から終わりまで
 必要であろう項目全ての料金です。
 (宗教者へのお礼・お布施や、その他雑費、日数延長による諸費用等を除く)
 宗教者のご紹介ご希望の方は御申し出下さい。ご希望の宗旨・宗派の宗教者をご紹介します。
 
 

 価格は、ご逝去から終わりまで必要であろう項目全ての料金です。価格は、ご逝去から終わりまで
必要であろう項目全ての料金です。
(宗教者へのお礼・お布施や、その他雑費、日数延長による諸費用等を除く)
宗教者のご紹介ご希望の方は御申し出下さい。ご希望の宗旨・宗派の宗教者をご紹介します。

 
主に含まれるもの


代々幡斎場への支払い項目
式場使用料 ・火葬料 ・骨壷(桐箱等一式) ・代々幡斎場でのお飲物代(限定あり) 
・心付け ・
保管料(1日分)

ご葬儀
・祭壇 ・棺(寝具・帷子等一式) ・ドライアイス ・寝台車(限定あり) 
 ・ご供花(2基) ・後飾り一式
・ご遺影写真(カラー四つ切)祭壇用光る写真とご自宅お持ち帰り用2枚とキャビネ付 ・供物 
・宗教者用具 ・焼香具 ・受付用品一式 ・役所・火葬場手続き ・司会進行 ・人件費(葬祭ディレクター)
・各種幕類 等

●その他
・返礼品(祖供養品) ・御料理(通夜、お清め・お斎の御料理)(告別式、精進落しご膳) ・配ぜん人
お飲物代(限定あり)

 ■色の項目は、含まれると喜ばれると思われると当社で判断しプランに含めたものです。
ご検討の際にご参考下さい。


 プランの変更、内容についてのお問い合わせはお気軽にメールや電話にてお問い合わせ下さい。
 メールはこちらよりどうぞ


お申込はこちらへ 又はお電話03-3324-6774
                  
お気軽にご連絡下さい。
 

   
●このページの先頭へ

代々幡斎場祭壇 例1
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内

 

「仏式での葬儀は、白木祭壇」と言うこだわりが少なくなった 現在の葬儀事情。
生花祭壇を飾ると、昔は僧侶の方に、 「これじゃどんな宗教儀礼だか わからんでは ないか」とお叱りを
受けたは過去の事のようです。 皆様から頂いたご供花で、この様な格式高い花祭壇を作る事も可能です。

 


代々幡斎場祭壇 例2
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内

 

娘様2人の提案で、大好きだったお母様へ愛をこめて「ハート」をテーマに花祭壇をお作りしました。
予算も皆様から頂いた生花代にて祭壇費を補填しましたので、かなり出費を抑え、理想の形が 出来上がった
と喜んでいただけました。お勤めくださった住職も「その心が大切」とお心広い方で安心できました。

 


代々幡斎場祭壇 例3
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内

 

生前、木や彫刻が好きだったと言うことで、現在ではあまり見かけなくなった時代と格式ある彫刻祭壇をお飾りしました。写真では良く解らないかと思いますが、使用している板が無垢の木で、質感有り、最新の祭壇と比べると すごく重たいです。祭壇の彫刻は天女・龍・獅子・鳥が彫られ仏教では魔性のものを防ぐ護法神として扱われています。祭壇左右にある仁王像は「阿」「吽」の形をとり、良くご存知の阿吽の呼吸です。

 


代々幡斎場飾付け その他
家族葬規模なら、久しぶりにお会いする親戚の方、故人様のご友人へ見て頂くメモリアルボードを設置してみてはいかがでしょうか?お清めのお部屋で、故人様の話題に花が咲くことでしょう
※代々幡斎場で100人規模になりますと、式場、受付付近にメモリアルボードを設置するすると、会葬の方々が立ち止まり、お焼香や受付の妨げになりますので、その場合は2Fお清め所への設置となります。

●このページの先頭へ
       
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内  ●代々幡斎場写真ギャラリー 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
特別室前
(火葬料金は倍以上になりますが
他のご家族が居ませんので最後に
静かなお別れができます。 )
火葬炉前
最上等の火葬炉
ほとんどの方はこちらを選ばれます。
プランには、こちらの火葬料金が含まれてます。

代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
収骨台 こちらで収骨します。
式場棟前
写真は出棺時のものです。雨の日でも大丈夫。

代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
2Fからみた中央ロビー
式場から2Fへはエスカレーターで
足の悪い方はエレベーターがあります。

代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
2F控え室前
通夜お清め・告別式精進落し・仮眠は こちらの部屋で行います。

代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
火葬中の休憩室です。
代々幡斎場以外の式場で葬儀を行い、代々幡斎場で火葬を行う場合に、その火葬中を待つ部屋です。
事務所ではお骨を持ち帰る時に
便利なサイズのカバンを販売してます。
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内

●このページの先頭へ


代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内  ●代々幡斎場1F見取り図 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場 詳細図
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内   代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内

  
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内  ●代々幡斎場への交通案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場 案内図
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内 代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
 
代々幡斎場交通案内
 
代々幡斎場 電車
電 車
● 【京王線】  →  幡ヶ谷駅下駅 徒歩6分

 【小田急線】  →  代々木上原下駅 徒歩15分
代々幡斎場 バス
バ ス
【都営バス】 → 阿佐ヶ谷〜渋谷 幡ヶ谷下車 徒歩6分

【都営バス】 → 中野〜渋谷 幡ヶ谷下車 徒歩6分
代々幡斎場 自家用車
自家用車
● 駐車場完備

代々幡斎場の住所 : 渋谷区西原2-42-1

代々幡斎場の電話 : 03-3466-1006
 

 

代々幡斎場 その他注意事項
 

休館日   友引・臨時休館日
申し込み   葬祭業者仲介による電話申込み。
受付時間   1.電話問合せ受付時間:午前9時〜午前0時 (霊安室安置終了時間 午前0時)

霊安室面会時間  保棺された場合の面会時間 8:30〜10:00 及び 16:00〜19:00
代々幡斎場は大変人気のある葬儀式場ですので、ご利用になるまでお待ちいただく事が
   しばしばあります

代々幡周辺へ
 又お気軽にご連絡下されば、ご希望の式場をご案内又は予約代行いたします。
電話 : 03-3324-6774
 
火葬場併設の式場で広い所(大規模斎場)をお探しの方は、南に|桐ヶ谷斎場
多摩地区には|多摩葬祭場|  公営では 新しく大田区に出来た|臨海斎場
が ございますのでご参考下さい。



 




 

●このページの先頭へ

代々幡斎場、代々幡火葬場でのお葬式案内
代々幡斎場で配られている
パンフレット表紙
よよはた斎場住所 電話番号 代々幡斎場の住所・電話番号へ
よよはた斎場住所 電話番号 代々幡斎場の地図と交通案内へ
よよはた斎場住所 電話番号 代々幡斎場の敷地見取り図へ
よよはた斎場住所 電話番号 代々幡斎場写真ギャラリーへ

東京23区葬儀式場紹介
 

 東京での家族葬・葬儀はひまわり

 

 

SEOテンプレート | 無料 SEO 対策 アクセスアップ | SEO対策の相互リンク ¥価格.COM¥