杉並区城西サポートセンター葬儀式場
葬儀 家族葬 葬儀 家族葬 葬儀 家族葬 葬儀 家族葬

城西サポートセンター 1日家族葬プラン 税込509,000円

プラン内容 タイムスケジュール
※プランには式場使用料金・火葬料金など葬儀に必要である項目をまとめたセットとなっておりますが、祭壇左右にお供えするご供花、
  通夜・精進落し・火葬中の休憩室でのお飲み物代、宗教者のお礼は、ご葬家ごとに違いがあるためプランから除いております。


●お亡くなりになられた時〜


ご逝去

(病院)
   もしものときは、深夜・夜間・早朝、時間を問わず【03-3324-6774】 までお電話ください。
 
・私どもが電話でお伺いする内容は
  1、個人様のお名前  2、今お電話して下さっている方のお名前と故人様とのご関係
  3、緊急に連絡の取れる携帯電話番号など 4、ご逝去された場所 5、葬儀プランについて
  6、寝台車でお迎えが必要か?  7、退院できるであろう時刻(寝台車でお迎えにあがる時刻)
  8、故人様のご帰宅先※ご自宅の場合は、タンカや棺の出入りが可能か要確認

 
※退院時はご遺族からの申し出がない限り【浴衣】又は【パジャマ】のケースがほとんどです。
  ・事前に看護師さんへ着せてあげたい服などをお渡しできるようにしておきましょう。
・医師より死亡診断書を受け取りましょう。
 
※ご自宅でご逝去された場合は、かかりつけの医師へ早急に連絡してください。

葬儀 下
 

搬送
  ご逝去先の病院へ寝台車でお迎えにうかがいます。
・基本は斎場の霊安室へ、深夜や夜間の斎場の営業時間以外の場合、
  又は斎場霊安室が満員の場合は弊社冷蔵霊安室へご安置します。
※火葬場や斎場霊安室への安置は、必ずお棺に入られてなくてはなりません。
・ご自宅へお帰りの場合は、お布団などの寝具の用意をお願いします。

葬儀 下
 

安置
  ドライアイスので防腐処置を行い、必要に応じ、お線香をあげれる準備をします。

葬儀 下
 

打ち合せ
手続き
手配
  ご遺族のお葬式に関するお考えを伺いながら、プラン内容のご説明をいたします。
ご遺族・宗教者・斎場(式場)・火葬場の都合により日程を決定します。

葬儀 下
 

解散
  死亡診断書・ご遺影写真の原本をお預かりし、次回の打ち合わせ日時を決めます。

葬儀 下
   

2日目以降
 
宗教者との電話連絡・ご納棺・役所手続・火葬場手続き・ご供花の注文書作成・
式次第の確認・必要に応じたドライアイスの処置等を行います。
(※宗教者へ事前に白木の位牌を届ける・打合せの為寺院へ伺うなどが必要な場合は
   別途人件費が必要な場合がございます。)

 

●お通夜 ※1日プランではお通夜は行いません。


お迎え
  葬儀式の前日に寝台車にて故人様を式場へとお連れします。
葬儀 下
   
飾り付け
  式場の設営を行います。



●葬儀・告別式


ご来場時間
 
9:00
 

ご遺族・御親族の主要な方々と受付・会計係り方は、開式1時間前に、
その他の御親戚の方は遅くとも9:30までにご来場下さい。


葬儀 下
   
   

受付準備
 
9:20
  受付・会計係りの方は開始準備をお願いします。
告別式が閉式しますと、ご遺族は火葬場へ出発しますので、
ご遺族とのお香典の受け渡しの打合せを済ませておきましょう。

葬儀 下
   
   

宗教者来場
 
17:20
〜40頃
  宗教者の方がいらっしゃいましたら私共がお迎えし、式場へと
ご案内しますので喪主様・施主様よりご挨拶をお願いします。 その後、
僧侶控室へ異動頂き、弊社スタッフとお打ち合わせさせていただきます。

葬儀 下
       

ご遺族・
御親族
式場へ移動
 
9:45
〜50頃
  ご遺族、ご親族様は式場にお進み頂き、ご着席頂きます。
ご着席いただいた順番にてご焼香の案内となりますので、事前に
おおよその席順の想定をお願いします。
皆様ご着席いただきましたら、弊社司会者より本日の流れを
ご説明させていただきます。

葬儀 下
   
   

告別式開式
 
10:00
  宗教者の入場に合わせ、司会者による開式の辞を申し上げまして、
開式とさせていただきます。読経が始まり、係り案内のもとご焼香を
頂戴します。
(焼香のタイミングは宗教者との打合せ・一般の方々の人数により変わります)
 ご会葬の方は 受付(記帳) → スタッフ案内のもと焼香台の前へ →
  ご焼香 → 返礼品(会葬御礼・香典返し) → 
  お時間ある方は、閉式までお待ちいただき、最後のお別れをして頂き
 出棺のご挨拶・ご出棺 → 散会 となります。

葬儀 下
   
   

読経終了
 
10:40頃
  宗教者の方がご退席します。

葬儀 下
       

弔電奉読
 
10:40
  昨晩又は本日の開式前に選定された弔電を司会者が奉読します。

葬儀 下
   
   

お別れ
お花入れの儀
 
10:45
  お別れ準備のため、式場内の方はご退場し5分ほどお待ちいただきます。
皆様方から頂戴しました祭壇左右へお供えしたご供花を摘み、お盆でお持ちします。
そのお盆花を式場中央に安置したお棺の中へ入れお別れいただきます。
その他紙パックのお酒やたばこ、 燃える愛用品などを納めいただきます。

葬儀 下
   
   

出棺ご挨拶
 
10:55
  ご遺族は、祭壇を背にし、棺を前にお並びいただき、会葬の方は式場内へ
お集まり頂きます。 ご遺族・御親族を代表し、喪主様又は代理の方より
ご挨拶をいただきます。 (家族葬では、挨拶を行わない場合もありますし、
2人・3人の挨拶もあります。ご要望を担当者へお申し付け下さい。時間調節します。)
(出棺挨拶例文集がございます。ご要望の際には担当へお申し付け下さい。)

葬儀 下
   
   

閉式・出棺
 
11:00
  男性のご遺族のお力を借り、式場より霊柩車までお棺をお運びいただき
火葬場へ向け、ご出棺となります。火葬場へ同行するお供の方は、
徒歩での移動となります。(火葬場はすぐとなりです。)

葬儀 下
   
   

火葬場へ到着
 
11:15
  火葬炉前で、最後のご対面後、火葬炉へ入炉。
皆様方にご焼香いただき待合室へご案内となります。

葬儀 下
   
   

待合室
(休憩室)
 
11:30〜
12:20頃
  待合室ではおよそ40〜50分ほどお待ちいただきます。その間、お飲み物や
お菓子やおつまみなどの乾き物のご要望の際には、火葬場職員へお申し付け
下さればすぐにお出しできます。
(ここでのお飲み物や乾き物の料金は、その場で火葬場職員へ
直接お支払い頂くか、後日のご精算となります。)

葬儀 下
       

収骨
 
12:20頃
  ご火葬時間は、約50分です。お時間になりましたらスタッフが収骨室へとご案内し、
御遺骨を箸で収骨容器へお入れします。

葬儀 下
   
   

火葬場出発
 
12:30
  お骨・お写真・位牌をお持になり、式場へお戻りいただきます。

葬儀 下
   
   

初七日法要
 
12:45
  葬儀式場到着 → 繰上初七日の法要を行います。 お寺様の都合又は、
ご遺族御親族のご要望により初七日法要を葬儀式に含む場合もございます。
その場合は、式場到着後すぐ精進落としとなります。

葬儀 下
   
   

精進落し
 
13:00
  献盃のあいさつを行い、会食が始ります。

葬儀 下
       

散会
 
14:30
  解散後、スタッフが大きなお荷物やお骨飾り用のお花などをご自宅へお届けするお手伝いをします。
※遠方の場合は別途費用が必要な場合がございます。

 

 
HOMEへ会社概要東京西部東京南部 神奈川県東京北部東京東部    Copyrightc安心家族葬のひまわり